みなさん!今年もついにやってきました!
今日は4月6日、「城の日」です!!!
そして!「ニッポン城めぐり」も本日、おかげさまで9周年を迎えました٩(ˊᗜˋ*)و
これもひとえにみなさんのご愛顧があってこそ。感謝してもしきれません!ありがとうございます(´∀`*)//
![]()
今年度も「ニッポン城めぐり」は疾走し続ける所存であります。まずはその景気付けの狼煙として、恒例の重大(10大)ニュースを高々と上げさせて頂きたいと思います!!
それではさっそくどうぞ!
【ニュースその1】
城郭変更&基本情報・オフィシャルフォト増量!
![]()
写真提供:宇土市教育委員会文化課文化係
本日からいくつかの城郭が変更され、その周辺城郭の攻略範囲が一部変更されました(詳細は以前の記事にて確認できます)。それと同時に、城郭の基本情報・解説テキストのアップデート、間違い報告への対応なども完了しています。
また、昨年の今日から開始した「100名城スタンプ設置場所情報」について、当初は公式ガイドブック情報の転載でしたが、現在は随時最新情報を更新していますので、日本100・続100名城に該当する城郭の詳細画面からご確認下さい。
さらに、自治体から提供を受けている「オフィシャルフォトギャラリー」には、空撮や発掘現場など数多くの貴重な写真が追加されました!ぜひゆっくりお楽しみ下さい( ´ ▽ ` )ノ
【ニュースその2】
見やすさを重視したアプリ内の配色変更を実施!
ウェブサイトの世界では、ウェブアクセシビリティと言って、あらゆる人が使いやすいサイトを作るために定められた規格(JIS X 8341-3:2016)が存在します。
アプリの世界にこれがそのまま適用されることはありませんが、「ニッポン城めぐり」では、文字の配色に関しては従来の設定を見直し、上記の規格を参考に、極力画面が見やすくなるよう改善を行ないました。
既に、これらの変更はアプリ内に本日から適用されています。他に見えづらい箇所などがあれば、随時リクエストから送って頂ければと思います!
【ニュースその3】
自己紹介・伝言板等、文字数制限を大幅緩和!
本日より、アプリ内の各種の文字数制限を大幅に緩和しました! 自己紹介(500→1000文字)をはじめ、伝言板(500→1000文字)や、プロフィール、歴史イベントなど、いろいろなところで入力可能な文字数が増えました。
また、これに伴い、「各種設定」内の「プロフィール変更」、「自己紹介変更」画面もリニューアルしました。
※プロフィールについては、(非公開にもできるので)極力実際の情報を入れておいた方が、色々とメリットが多い(楽座のスポンサーの数など)です。ご参考まで。
なお、一筆啓上に関しては、相変わらず46文字のままですのであしからず(·⊝·)/
【ニュースその4】
5/25・26、オフィシャルツアー第7弾催行予定!
![]()
大変お待たせ致しました(゚ロ゚)!!! 暖かくなってくるのを見計らって着々と企画していたオフィシャルツアー第7弾の概要が、ほぼ確定致しました!! 題して『甲賀・伊賀の里を歩く!忍びの城ツアー』!!
催行日は、2019年5月25日(土)から5月26日(日)の1泊2日、目的地はタイトル通り、滋賀県甲賀市と三重県伊賀市がメインとなります。第7弾のツアーもまた、ワクワクポイントが目白押しとなっています。
現在、行程の最終調整中で、4月8日の週には詳細発表、4月15日の週には募集開始を予定しております。ぜひともスケジュールを押さえておいて頂けると嬉いです( ゚Д゚)!
【ニュースその5】
「リア攻めマップ(仮称)」4月下旬リリース!
昨年度、家紋企画を延期して代わりに新しい機能を開発中と書いてきましたが、それがこの新機能「リア攻めマップ(仮称)」です(´∇`)! この機能、ひとつの城の地図をさらに細分化して、城の内外にマーカーを設置できる機能です。
例えば、岩村城の詳細画面から、「土岐門跡」「霧ヶ井」などの遺構の他、スタンプ設置場所や駐車場、トイレなど関係する様々なスポットを地図内に置くことができるようになります! さらに、投稿されたスポットには、それぞれ口コミ・写真の投稿も可能です。
リアル城攻め前の予習や、城跡での遺構の見落とし防止などに大いに役立つこの新機能、4月下旬のリリース予定です。ぜひみなさんに投稿&活用して頂きたいと思っています。乞うご期待!
【ニュースその6】
「46 Store」にサコッシュなど新商品続々登場!
今年度も46 Storeでは新商品を数多く発売予定です! 近いところでは、トートバッグの新色や、夏に向けて各種Tシャツの新色を発売します。また、現在完売となっている御朱印帳のシルバーも近日再入荷。
さらに、全く新しい商品の開発もいくつか進行中です。城攻め時にスタンプ帳がすっぽり収まるサイズのサコッシュが夏前には登場予定!! 他にもあんなグッズやこんなグッズが目白押し(´∀`*)//
また、2019年のお正月大好評だった城めぐり福袋、来年も「2020年版」として企画しています。アプリともども、今年度も46 Storeにもご期待下さい!
【ニュースその7】
第2回「城(しろ)リーマン川柳」を開催!!
![]()
2014年に実施された企画に「城(しろ)リーマン川柳」というものがあります。これは読んで字のごとく、城またはアプリにまつわる事柄を川柳に詠むというもので、当時非常に好評を博しました。
それから5年(!)の沈黙を経て、あの人気企画が再び帰ってきます(·∀·)! 企画内容も2014年当時からは多少の変更があるかもしれませんが、夏~秋頃の実施を予定しています。
川柳を投稿することもできるし、投稿された川柳に投票することもできる、ユーザー参加型のお楽しみ企画。今のうちからネタを考えておいて下さい!
【ニュースその8】
「居城普請」も新企画でますますパワーアップ!
昨年の城の日から10日後、4月16日にフルリニューアルした「居城普請」のコーナー。早いもので、もうすぐリニューアルから1年が経とうとしています。
今年度は、「マニアックさ」と「取っ付きやすさ」という相反する性格をあわせ持ったコーナーにすべく、さまざまな企画が検討されています。今後、あらかじめ建物が設置された縄張りセットなども出るかも!?
もちろん、縄張りや建物自体も積極的に追加していきます。新たな機能や企画の追加時にはまたお知らせしますので、続報をお待ち下さいm(_ _)m
【ニュースその9】
関ヶ原の戦いがテーマの地域限定イベントを開催!
突然ですが(;゚Д゚)!! 2020年初頭、関ヶ原の戦いに関連する地域限定のイベントを開催します! だいーぶ先なんですが、なんともう実施することがほぼ決定しています。
関ヶ原の前哨戦~本戦までがテーマとなるので、つまり岐阜県が舞台ということになるわけですが、2017年の石田三成のスタンプラリーとはまた一味違った、かつ現地でのリアルイベントもある企画となります。
今後、詳細が徐々に決まっていきますので、折に触れて情報を公開していきます。お楽しみに(´∀`)/
【ニュースその10】
「山城サミット2019」&大河ドラマ関連企画!
![]()
3年連続で現地イベントに呼んで頂いている、岐阜県可児市さん主催の「山城に行こう!」。今年は、同市が「山城サミット2019」の開催地にもなっていることから、「山城に行こう!」と同時開催されます。もう日程も決まっていて、11月9日(土)~10日(日)の開催です。
今年も「ニッポン城めぐり」では連動企画を実施させて頂く予定で、上記のサミット会場でも、また何らかの現地イベントを実現したいと思います。ぜひこちらも日程をしっかり目に押さえておいてもらえれば嬉しいです(*゚▽゚)ノ
さらに!!! 2020年のNHK大河ドラマは明智光秀が主人公。ということで2020年初頭には、明智光秀生誕の地・岐阜県にて期間限定イベントを開催するかもしれません!
実現すれば、前述の関ヶ原企画と同時期・同県での開催となりますが、だからこそいっぺんに楽しめるようなものとなるよう、目下、鋭意奮闘中であります。狙ったわけではないですが、2019年の秋以降は岐阜が熱い( ゚Д゚)///
以上、2019年4月6日の重大(10大)ニュースでした!
現時点で確度の低い情報についてはここには書いていませんが、時期未定ながら進行している話もいくつかあるので、今後、年度内にまだまだ動きがあると思います。まずはここに書いた10大ニュースを実現できるよう、爆進していきたいと思いますε=(·ω·)/
みなさまにおかれましては、2019年度も引き続きアプリを使いに使いまくって、城攻めボタンを押しに押しまくってもらえればと思います(´▽`)!!!
今後とも「ニッポン城めぐり」をよろしくお願い申し上げます!!!
≫ニッポン城めぐり まとめ記事
凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!
「ニッポン城めぐり」 はここからGET↓
![]()
![]()
![]()
凸 戦国武将40人がLINEスタンプになった!
「戦国武将コレクション」 はここからGET↓
![]()